ボカロおすすめサーチについていろいろ
Posted by にぼしだし - 2008.09.06,Sat
ボカロおすすめサーチのログを利用して
利用者がおすすめの素として指定した回数の多い動画を
纏めた動画を作ってみました。
一月半のデータでは満足なランキングを作ることも出来ませんでしたが
まあ、サイトの宣伝も兼ねて・・・
紹介動画を実際に作ってみて改めて実感しました。
各ランキング動画の作者さんは凄いです。
あと、今回初めてNiVEを使ってみたんですが、思っていた以上に
なれるのに時間がかかってしまいました。
ある程度使えるようになると色々凄さが分かってきましたが。
ソフトの作者さんと各種動画講座のうp主さん達にも感謝します。
利用者がおすすめの素として指定した回数の多い動画を
纏めた動画を作ってみました。
一月半のデータでは満足なランキングを作ることも出来ませんでしたが
まあ、サイトの宣伝も兼ねて・・・
紹介動画を実際に作ってみて改めて実感しました。
各ランキング動画の作者さんは凄いです。
あと、今回初めてNiVEを使ってみたんですが、思っていた以上に
なれるのに時間がかかってしまいました。
ある程度使えるようになると色々凄さが分かってきましたが。
ソフトの作者さんと各種動画講座のうp主さん達にも感謝します。
PR
Comments
動画見ました。
実は最初、漫然と見てたので意味わからなかったのですが(^^;)
「こんな曲のおすすめ欲しいんだけど」の
「こんな曲」として記憶に残った曲ランキングと理解してから見るとおもしろさ倍増。
バンドサウンド好きが多いんだなあと
あらためて思いました。
そう考えるとbakerさんは
大きな影響与えたんだなあと
あらためて思いました。
無限公開マイリストからリンク貼っておき来ました。あと、大百科にも動画載せておきました。
「こんな曲のおすすめ欲しいんだけど」の
「こんな曲」として記憶に残った曲ランキングと理解してから見るとおもしろさ倍増。
バンドサウンド好きが多いんだなあと
あらためて思いました。
そう考えるとbakerさんは
大きな影響与えたんだなあと
あらためて思いました。
無限公開マイリストからリンク貼っておき来ました。あと、大百科にも動画載せておきました。
無題
>無限公開マイリストの人
やっぱり分かりにくかったですかね。すみません。
にゃっぽんの方でも書きましたが、ヘビーユーザーさんの中にバンドサウンド好きの方がいるようで、
全体的にそういうユーザーさんの影響を強く受けているようです。
正直、統計を取るにはデータの母数が少なすぎですw
リンク、大百科の整備ありがとうございます。
やっぱり分かりにくかったですかね。すみません。
にゃっぽんの方でも書きましたが、ヘビーユーザーさんの中にバンドサウンド好きの方がいるようで、
全体的にそういうユーザーさんの影響を強く受けているようです。
正直、統計を取るにはデータの母数が少なすぎですw
リンク、大百科の整備ありがとうございます。
Post a Comment
最新記事
(02/27)
(01/08)
(11/11)
(03/22)
(02/09)
最新TB
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"